はじめての住宅ローン入門その1



タイトル・インシュアランスとは?

タイトル・インシュアランスとは?

タイトル・インシュアランスというのは、1876年に米国フィラデルフィアで始まった不動産取引を保護するための権原保険制度のことをいいます。

このタイトル・インシュアランスは、1913年にカリフォルニア州で普及し、エスクローの基本業務として公認されています。

タイトル・インシュアランスの内容は?

タイトル・インシュアランスは、不動産取引に際し、事前に登記簿を調査しても容易に発見できない瑕疵や負担による損害を担保します。

権原保険会社は、保険証券交付前に取引対象不動産の権原を調査して、もし瑕疵や負担があれば、免責条項にて留保します。

ただし、軽微なものについては、それから生ずる苦情や紛争を保険会社の責任と負担で解決します。

なお、不動産担保金融を扱う金融機関は、融資条件として、債務者に権原保険の付保を要求することになっています。


タイトル・インシュアランスとは?
高さ制限とは?
建物及びその敷地の鑑定評価とは?
建物譲渡特約付借地権の設定は?
短期地価動向調査とは?
代物弁済の予約とは?
タックス・ヘイブンとは?
建物譲渡特約付借地権とは?
他人物件の売買の制限とは?
つなぎ融資とは?
住宅金融支援機構融資
技術基準と適合証明書
財形住宅融資
大手銀行ローン
住宅ローンの相談
民間融資とフラット35
フラット35
財形住宅融資
火災保険
JAのあんしん計画

Copyright (C) 2011 はじめての住宅ローン入門その1 All Rights Reserved