はじめての住宅ローン入門その1



収入合算とは?

収入合算というのはどのような制度ですか?

収入合算というのは、借入したい金額に借入れをする人の収入のみでは収入基準を満たさない場合や、借入したい金額に対する返済力が規定を超えてしまうような場合に、配偶者・親・子などの収入を合算して算定できる制度のことです。

ちなみに、住宅ローンを収入合算(連帯債務)で共有名義にして組んだ場合には、住宅ローン控除は申込人、合算者とも個々に受けることができます。

ただし、収入合算で共有名義にした場合には、持分登記をしないと贈与になる可能性があるので注意してください。

なお、収入合算者が仕事を辞めて収入が減少し、返済比率が急に増えた場合でも返済可能かどうかについてはよく検討するようにしてください。

民間金融機関の収入合算の条件はどうなっているのですか?

一般的には、融資の対象になっている住宅に同居する親、子、配偶者のうちの1人分を合算できるようですが、合算者の条件については金融機関によって異なります。

また、合算できる金額については、合算者の収入全額から2分の1とする金融機関まで様々で、パートなどだと合算者にできないところも多いようですので、事前に確認するようにしてください。

フラット35の収入合算の条件はどうなっているのですか?

フラット35の場合の合算者の条件と合算可能金額は次のようになっています。なお、フラット35の場合、収入合算者は連帯債務者扱いになります。

合算者の条件
・借入申込時に70歳未満で申込人と同居すること。
・申込本人の直系親族、配偶者、婚約者、内縁関係者のうちの1人であること。

合算できる金額
・収入合算者の収入全額または申込人の収入のいずれか低い方。ただし、収入合算者の収入の2分の1超を合算する場合には、返済期間が短縮されるケースがありますので注意が必要です。


申込は外国人でもできる?
銀行の収入基準は?
退職間近の申込は?
家族の収入と負債への審査
収入合算していて離婚した場合は?
銀行の収入以外の審査のポイントは?
前年に海外勤務だった場合の収入証明は?
収入合算とは?
妻が産休中の場合は?
収入条件の収入とは?
割賦償還・割賦払いの方法
住宅借入金等特別控除の計算明細書
住宅借入金等特別控除の計算明細書
転居した年に再居住した場合の住宅ローン控除の再適用
住宅の賃貸と住宅ローン控除の再適用
本人転居、家族が再居住の場合の住宅ローン控除の再適用
誰も居住しなくなってから再居住した場合の住宅ローン控除の再適用
会社からの子会社への出向命令によって転居することになった場合
金利の決定の仕方
フラット35は財形住宅融資などと組み合わせられるのか
所得が3,000万円を超えた年度がある場合

Copyright (C) 2011 はじめての住宅ローン入門その1 All Rights Reserved