はじめての住宅ローン入門その1



フラット35の住宅の品質は?

フラット35では住宅の質に違いがあるのですか?

フラット35は、住宅に一定の質を求められるという点で、民間金融機関の他の融資とは異なります。

というのは、住宅建設、住宅購入(新築・中古)の手続きの中で、検査機関に工事検査※の申請を行い、すべての検査に合格して「適合証明書」の交付を受け、これを金融機関に提出することで融資が可能となるからです。

ちなみに、検査機関は、全国を対象とする日本建築センターなど8機関、一部を対象とする各地の建築指導センターなど115機関があります。

ただし、検査機関によっては営業地域が決まっていたり、遠隔地では料金の加算が必要な場合もありますので、事前の問い合わせが必要です。

なお、住宅検査の手数料は利用者負担で、金額は検査機関により異なります。

※設計審査・現場審査

一戸建て住宅とマンションの検査は?

一戸建て住宅は、設計審査、現場審査(中間)、現場審査(竣工)の3回、マンションでは、設計審査、現場審査(竣工)の2回行われます。

一戸建ての場合は、設計・中間・竣工の審査で5万円前後が必要になります。

中古住宅の検査は?

中古住宅は、検査機関による審査や適合証明技術者が、融資の対象として適切かどうか、書類調査と現地調査をして判断します。


変動金利型の未払い利息のリスクとは?
ボーナス返済に頼るのは?
具体的なマイホーム購入の流れは?
金融機関の審査とは?
仮審査からローン申し込みまでの流れは?
返済期間の長短は?
融資の申込み、契約などのスケジュールは?
具体的な住宅ローンの流れは?
審査が通りにくい人は?
フラット35の住宅の品質は?
住宅ローン控除・所得制限
住宅・本人・条件
マイホーム引渡し前・転居
相続時精算課税制度の申請
返済能力
相続時精算課税制度
特例の適用
共有住宅の損得
所得税の税源移譲・控除額
相続時精算課税制度の特例
保証型の頭金・収入基準

Copyright (C) 2011 はじめての住宅ローン入門その1 All Rights Reserved